皆さん、こんにちは~♪
今日も私のブログにお越しくださりありがとうございます。
私はここ最近、少しでもブログの見た目を良くしたいと思い勉強しています。
(ヘッダーの下にカテゴリーの欄を入れる方法や文章を四角い枠で囲う方法など)
とは言ってもHTMLやCSSを今回のブログを始めてから知った私にはかなり高いハードルです。
基礎を学びたくなってこんな本まで買ってしまいました(^o^;)
人生初です笑
ガンバレ オレ!
すぐに実践出来そうにないので少しずつ覚えていくとして。
まずはブログを投稿する時に表示されるブログの顔とも言うべき「アイキャッチ」画像を作ってみました!
アイキャッチ画像とは?
ブログをやっていない方には馴染みのない事だと思うので簡単に説明します。
ズバリこれです。(赤丸の写真ですね)
私は他の方のブログを見させてもらった時は、この画像が良いとどんな内容なんだろう?と惹かれて見に行ってしまいます。
作ろうと思った理由
理由としては、私は今まではブログの中にのせた写真の内、一番印象に残りそうな写真をアイキャッチにしていました。
ですが、今後は写真の無い記事になる場合もありますので作る事にしました。
どうやって作るか
Twitterとかを見ているとオススメのサイトを紹介している方もいましたが!
PowerPointで作る方もいらっしゃるようですが!
はてなブログの公式発表によるとCanvaというサイトでアイキャッチ画像が作れるようになったようですが!
あえてPCに入っているペイントショップで作りました!
(ショップではありません。間違えていたので訂正しました。スミマセン)
完成はこちら
イメージとしては
板を4枚、横にくっつけて合わせ板にした物に ペンキで文字を書いてから周りにカラースプレーで色を吹き付けたような雰囲気にしてみました。
サイズは調べたところ(閲覧環境で違いがあるみたいですが)
横448ピクセル縦×252ピクセル
がTwitterから見た時のサイズにあっているそうなのでそのサイズで作っています。
まだ投稿していないので果たしてピッタリサイズになるのか。
上手くいっていたらお祝いに是非「いいね」を押してやってください。(ブログには無いから出来ませんね笑)
では、これより投稿してみて結果を確認したいと思います!
それでは皆さん、今回も私のブログを見ていただきましてありがとうございます。
次回もよろしくお願いしまーーーーす♪