皆さん、こんにちは!
お久しぶりです。
前回よりだいぶ間が空いてしまいました(^^;A
今回は前回の記事で勿体ぶってお伝えしなかったGoogleアドセンス申請時に気づいた「史上最大のミス」について書いていきます。
※今回の記事は私と同じくはてなブログ無料版からはてなPROに移行した方またはこれから移行しようとする方向けの内容です。
他のブログサイト(Word Press等)の方や最初からはてなPROでブログを始めている方には参考にならないと思いますのであしからず。
もしかしたら後半だけなら参考になるかもしれませんが(^◇^;)
「史上最大のミス」とは
ズバリ!
はてなブログ無料版からはてなPROに移行する前にグーグルサーチコンソールを導入した事です!
これだけを聞くと「別に良いんじゃないか?」と思われる方が多いと思います。
でも、私のように「はてなブログ無料版」でブログを開始し、いずれは「はてなPRO」に変えると決めている方は要注意です!
その理由について次から説明していきます。
なぜ、はてなPROに移行する前にGoogleサーチコンソールを導入するべきではなかったか
通常は、はてなブログ無料版でも導入した方がGoogleさんにブログ記事が認識されてGoogle検索がされやすくなるので導入をお薦めします。
ですが!
この認識してもらうタイミングが問題なのです!
私は、はてなPROに変更する際、GoogleアナリティクスとGoogleサーチコンソールを導入したと前回お伝えしました。
変更する前にです!!←これが後々問題になります
Googleアナリティクスは「はてなPRO」に変更後すぐに新しいブログURLに変更したので変更後の状態を教えてくれるようになりました。
その後Googleサーチコンソールを見たところ、新しいブログURLに自動で変わっていたのでこれなら大丈夫だなと思い特に深くチェックせずそのままにしていました。
※自動で変わっていたのはGoogleアナリティクスと関連づけをしてあったからなのか私にはよく分かりません(^_^;
どうやって気づいたか?
前回少し触れましたが、私は他のサイトでもブログをやっています。
そちらのブログにもGoogleサーチコンソールを導入しました。
そちらはまだ導入したばかりで認識中だった事もあり、ついでに当ブログの状態も確認しておこう!とサーチコンソールを開いてみました。
ちなみにこの時は18記事投稿済みでした。
↓開いたページ
表示されている数字がなぜか少ない。
9って事は18記事の内の9記事だけしかカウントされていない!
つまり私のブログ記事の半分はGoogleさんに認識されていなかったのです!!
ここでどの記事が認識されていているかを確認するために「有効」の欄をクリックし次の「詳細」のページ数の所をクリックしたところ、認識されているページURLが出てきました。
そのURLを見るとブログを始めた頃に投稿した記事(9記事文)が無かったのです。
良ーーーく考えてみるとその9記事は無料版の時に投稿したもの。
つまり!
独自ドメインにして「はてなPRO」に移行する前にGoogleサーチコンソールを導入してしまったので
Googleさんの認識上は「はてなブログ無料版」で投稿した記事全てが別ブログの記事扱いとなってしまっていたのです!!!!!
よくよく考えれば独自ドメインを取得してブログURLが変わったのだから
Googleサーチコンソールに認識された時のURLと以前の記事のURLは違うものになってしまった訳で当然と言えば当然ですが・・・
画像にしてまとめました。↓
アドセンスの申請が却下された理由がこの投稿数が原因という訳では無いでしょうけれど全て認識されていないのは全力を出し切れていないのと同じ!
と考え対処していく事にしました。
対処した方法
対処する方法はただ一つ(私が知っている限りでは・・・)
地道に記事を一つずつ認識して貰えるようにGoogleサーチコンソールを使ってGoogleさんにリクエストしていくしかありません。
この時、思いました。
まだ記事数が少なくて良かった。と(^0^;)
(この後の流れを写真に撮っていませんでした。なので後日行なった直近のブログを認識させた時に撮った写真で代用します(^^; )
リクエストを送り時間が経てば認識してもらえるはず!
・・・問題さえなければ(ーー;)
結果
なんとか無事に無料版の時のブログ記事は認識されたようです!
(除外の欄に一部認識されていない記事もありますが 直近に書いた記事だったのでこのままにして後日再リクエストする事にしました)
この作業を終えてすぐにGoogleアドセンスに再申請したところ、3日後には申請が通りました♪
実際のところ、アドセンスの申請が通った理由が
「記事が認識されていなかった事を改善した事が良かったのか」
「その前にブログの内容や見やすさの改善を行なった事が良かったのか」
なのかは分かりませんが・・・
反省点
私は「はてなブログ無料版」から「はてなPRO」に移行する前に独自ドメイン取得した勢いそのままにGoogleサーチコンソールなどを導入してしまい、このような面倒な事をする羽目になりました。
もっとGoogle検索の特性を調べたり、Googleサーチコンソールなどの使い方をたくさん勉強してから移行作業をするべきでした。
いやはや、「急いては事を仕損じる」を身をもって感じた良い機会になりましたね(^o^;)
最後に
なかなか上手くまとめられず読みづらい文章になってしまい申し訳ありません(^◇^;)
もし何度かアドセンスに申請しても申請却下されてしまっている方は一度Googleサーチコンソールを使って貴方の素晴らしいブログがGoogleさんにちゃんと認識されているかを確認してみてはいかがでしょうか?
アドセンスへの対応抜きに考えてもせっかく貴重な時間を割いて作ったブログ記事が1つでも検索に引っかりにくくなっているのはとても悲しい事です。
(特に私のようにSNSでの交流をほとんどしない者にとっては死活問題と言っても良いくらいです。)
やっても損はなく得するだけですから是非やってみる事をお薦めします。
ちなみに4月20日現在の私のブログの状況はこちら ↓
ほとんどGoogleさんに認識してもらえているようです!
※除外欄の記事の中に前回のアドセンス記事が入っていたので速攻でリクエストを送ってやりましたぜ( ̄∇ ̄)ニヤリ
どうやら「はてなブログ」はGoogleさんとの相性がイマイチのようで新しい記事は認識されにくいようですね(ーー;)
ほんの少しでもこの記事が誰かのお役に立つことを願って、今回は終わりにさせていただきます。
今回も私のブログにお越しいただきありがとうございました。
今後も是非宜しくお願いします(^▽^)ノ♪